ちょっと諸事情で、身の回りのさまざまな物を手放すことになりました。
前の日記にも書いたようにわたしは家にほとんど関心がなく、今までは捨てたり譲ったりを躊躇なくできていたのですが、この度はどうも心に引っかかるものがありました。
手元に残しておきたい。
手放したくない。
これまであまり味わったことのない感情に少し戸惑いましたが、のちに「これが執着か!」と自覚。
たぶん、初めてなんじゃないかしら、こういう気持ち。
今までホイホイ手放してきたものは本当の意味での「手放す」ではなかったんだな…。
葛藤や痛みやストレスや後悔、迷いや決断などたくさんの感情がぐわっと押し寄せる中、思い切って「手放す」。
何とかして残す方法を考えるのではなく、えいっと放り投げる思い切り。
たくさんの感情の波を乗り越えて一作業終えました。
心の一部にスペースが出来たのを感じます。
きっとここに入ってくるものがあるに違いない。
そう自分に言い聞かせています。
後ろばかり見ていてもダメですよね。
前を向いて、入ってくる物に期待しましょう。
感謝日記
友人たちからの温かなメッセージに感謝
目標歩数達成
日差しに感謝