1年くらい前にスタンスミスを買いました。
環境にやさしいリサイクル素材で作られたタイプなのですが、気に入ってかなりの頻度で履いているうちに中敷がヘタってきました。
長く歩いているとかかとや土踏まずに痛みを感じるように。
とは言え靴底はまだまだ綺麗。本体もクリーナーでお手入れをしているのでピカピカです。
話は逸れますが、靴屋さんでおすすめされたクリーナー、かなり優秀です。
缶を振るとムースのように泡がシュワシュワ出るタイプで、それを直接スニーカーに振り掛けるだけ。
シュワーという音を立てながら、15秒ほどで汚れが浮き上がってきます。
それをクロスで拭き取るだけ。
普段から使い古しのTシャツなどをカットしておくとこういう時に便利です。
泥汚れ程度ならスッキリ落ちて元の白さを取り戻せますよ。
こうして日々のお手入れを行なっているだけに、このインソールはなんとかしたい。
ネットを調べたところ、なんとニューバランスのインソールが歩きやすいとのことでした。
自分の足に合ったサイズを購入し、靴に合うようカットすればよいのだそう。
なるほどと思い、さっそくニューバランスのお店に出向きました。
お店の方に相談すると親身にアドバイスをしてくれました。
「スタンスミスのインソールは接着剤で貼られているかもしれませんね。上手に剥がせればいいんですけど…」
どれどれと試してみると、なるほど接着剤でしっかり貼り付けてあります。
それでも爪を引っ掛けて剥がしてみると、ゆっくり靴底から外すことができました。
そしてこの親切な店員さん、なんと
「その外したインソールを型紙にしてカットしますね。」と、手際よく新品のインソールをスニーカーに合わせてカットしてくれました。
仕事とはいえ、他人の履いたインソールを手に取って作業するのは容易い作業ではないと思います。
プロ意識の高さに尊敬の念を感じました。
サイズももちろんピッタリ。これでまたしばらくスタンスミスでのお散歩が楽しめそうです。
それにしても本当に素晴らしい店員さんでした。
実は靴底がかなり減ってそろそろ替え時のニューバランスが1足あります。
新調する時は同じお店で見立ててもらおうと思います。
感謝日記
友人と久々の再会ができた。
美味しいパンケーキを食べた。
店員さんの接客が親切だった。