なぜだか急に漫画沼に陥り始めています。
現実逃避な気もするけれど。
一時的に本業と副業のバランスが入れ替わり、ほぼほぼ在宅の日々を過ごしています。
人付き合いがないのは気楽だなと思っていたら、ここぞとばかりに毒母が襲ってきました。
在宅=自由時間があると勘違いしているようで、車を買い替えたいから手配するよう命令されまして。
連日のように毒母と連絡を取ったり会ったり話したりするうち、コミュニケーションが致死量に達したらしく声を聞くだけで頭痛がするようになってしまいました。
もう勘弁してほしいけれど、まだ手続きが残っています。夫に話しても「でも親の世話はしないと」と、わたしと毒母の関係を理解してもらえません。というか夫もモラハラ気質なせいか毒母と気が合うんですよね。
毒親もちが似たような人間をパートナーに選ぶ説って本当なんだな…と今さら痛感しています。
昔の自分ならそんなこと気づきもしなかったんでしょうけど、意を決して自分を変えた結果、見えなかったものが見えてしまい苦しいっていう。
これも成長痛なのかしら。
と、そんなこんなで精神的にグッタリで、リフレッシュしたいけれど外出する気力も時間もあまりない。せいぜい近場の温泉が関の山で、先日も肩こり解消に行ってきたところです。
そこの休憩室でゴロリと横になりながら漫画を読んだのがきっかけで、「そうだった。わたし漫画大好き人間だったわ。」と思い出し、せっせとマンガアプリだのウェブだのに登録して毎日コツコツ読み耽る日々が始まりました。
中でもヒットしたのは「凪のお暇」!
ドラマになってましたよね、見たことないけど。
ストーリーはもちろん、あの節約術がめっちゃくちゃ好き。子供の頃に読んだ「家なき少女」を思い出します。
他の人とは比べず、あるもので工夫して楽しく過ごす。そんな自分に自信を持つ。
すっかり忘れていたけれど、そういうお話が大大大好きなんです。そしてたぶん、そういう生き方がきっと身の丈に合っていると思う。
忘れていたものを、ちょっと取り戻した気分になりました。
いい漫画に出会えて感謝。
感謝日記
ファミマのスイーツが美味しかった
仕事で思わぬ小休止
溜まっていた雑務を終えスッキリ