30日間チャレンジブログ

40代主婦が綴る小話。

高知東生さんの依存性に関するツイートで思い出したこと

「依存症の話しをすると「俺も毎日飲んでて依存症かも」という人は多いけど依存症かも?と自分で言い出す人は大抵依存症までなっていない。依存症の人は「自分は依存症じゃない」と必死に否定する。それは嘘をついている訳ではなく「認められない」という症状まで含めた病気なんだよな。判り難い因果な病」

 

高知東生さんのツイート。めちゃくちゃ同感です。

別れた父親が今考えれば立派なアル中だったのですが、本人は真っ向から否定していました。

よおく記憶を辿っていくと、祖父母が毒母に「あの人、いちど病院で見てもらったほうがいいんじゃない」と勧めていた場面が脳裏に残っています。でも毒母は毒母ですから、

「いやいや、アル中なんかじゃないって!だって本人が違うって言ってるんだもの!」

これは鮮明に覚えてる。おそらく祖父母のみならず、友人からのアドバイスにもそう答えていたためでしょう。

 

当時はアル中についてそこまで理解が広がっていなかったのかもしれない。だから母親もそう言わざるを得なかったんじゃないか。

まだ母親への執着があった頃はそう考えていたのですが、よくよく調べると80年代ですでに高知さんと同様の説明をしている資料が出てきました。

しかも皮肉なことに、毒母がどっぷりハマっている宗教刊行物にそれがしっかり明記されていたのです。

 

見て見ぬふりをしていたのか、読んでも理解できなかったのか。

今となってはわかりません。なぜなら毒母が自分の記憶を改ざんしているから。

「わたしはあの人がアル中って分かってたけどね。病院を勧めても本人が行かないんだからどうしようもなかったのよ。」

空いた口が塞がらないとはまさにこのこと。手の施しようがありません。

 

当時は夫が逆上するのが怖くてアル中を指摘できなかったし、病院も勧められなかった。だから夫のアル中も認めなかった。

現在は、そんな過去の失敗の責任逃れから「自分は勧めたが夫が拒否したのだから自分のせいではない」と主張している。

 

とにかく自分中心にしか考えられないんです。

それで子供に被害が及ぶなんて想像もつかないんです。

周囲がどんなに「子どもたちがかわいそう」と言っても「そんなわけない!一番大変なのはわたし!夫は夜中に怒鳴ってんだから、子どもたちは寝てて気づかないんです。起きてわたしを助けに来なきゃいけないのに、何を呑気に寝てるんだか!」

そしてわたしを睨みつけるのがお決まりのパターン。

 

気づかないわけがありません。前にも書いたかもしれないけど、朝起きてリビングに行ったら見知らぬ半裸のおっさんが大の字で寝てたり、居酒屋でケンカをした父親の血みどろのシャツが床に放り投げられてたり、どうしてそれを見て呑気でいられるのでしょう。

 

「子どもは環境に慣れるのが早いからね。意外とショックなんか受けないんだわ。」

というのが毒母の言い分。もうどうしようもないです。

毒母への愛情を見限った今では怒りも悲しみも湧きません。

 

アル中だった父親はその後愛人を作り、慰謝料を回避するためたくさんの嘘をついてビタ一文払わずに離婚しました。数ヶ月後その方と再婚したようです。わたしがそれを知ったのは、ずいぶん後になってからでしたけど。

不倫略奪愛はうまくいかないと世間一般では言われてますがその限りではなさそうです。まあ、略奪したところでアル中なんだけど…。

高知さん曰く「判り難い困難な病」であることを百も承知で引き受けたのなら、肝の据わった人だなあと感心しますが、どうなんでしょうね。

 

高知さんは離婚されてひとりぼっちになって、ようやく自覚できたようです。

無自覚だった頃の自分を振り返って語るコラムを時折見かけますが、その域に達するまで本当に辛かっただろうなと思いますし、誰にでもできることではないと思います。

そうやって依存症から抜け出すことで救われている人はきっと多い。

 

無自覚な依存症の悪魔は毎日犠牲者を出しています。今目の前にいなくても、こうやってふとしたきっかけでわたしの記憶から蘇ってくるのだからタチが悪い。こうやって書いて吐き出さないと膿になっちゃう。

書ける場があることに感謝しないとですね。

 

あーあ、チェンソーマンが依存性の悪魔を食べてくれれば存在が丸っと消えるのになぁ。

 

 

感謝日記

部屋の整理をしてスッキリ

海外のお土産の石けんで浴室がいい香り

友人の体調が回復して何より

 

 

心が枯れかけているとき

仕事で朝から慌ただしくしていました。

それはいつものことで、慣れっこで、慌ただしくもスムーズにこなせるはずだったのに。

 

ガッシャン。ガシャガシャガシャン。

 

手が滑ってお皿を2枚も割ってしまいました。

ていうか、お皿を割るなんて何年ぶりかしら。最後がいつだったか思い出せないくらいだわ。

 

自分への情けなさを感じながら破片をかき集めて新聞紙でくるみ、朝ごはんもそこそこに家を出ます。

乗り物を待つ間、やれやれ、とため息混じりにインスタのストーリーズを眺めていると

「わたしの枯れかけていた心を支えてくれた親友のトム」という投稿が目に飛び込んできました。

 

それは大好きなローラのストーリーズ。最近の彼女の言葉には、時々ハッとさせられるものがあります。

 

わたしもそうかも。枯れかけていたかも。

環境が目まぐるしく変化しているのと、近いうちに起こるであろう出来事への不安で落ち着かない気持ちをずっと抱えています。

その中のひとつに「毒母との接点が増える」があり、何としてでも回避したいのです。

 

その不安はものすごく強力な負のパワーを孕んでいると思います。

どんなに美しい景色を見ても、どんなにテレビを見て大笑いしても、一瞬その不安がよぎるだけで目の前の世界がグレー一色に変わってしまい、希望も喜びも奪い去る。

そりゃ、枯れますわな。

 

ローラの心が枯れかけた理由はわからないけれど、彼女にはトムという友人が支えになってくれたようです。よかったね。

 

支えを感じられたのは、まずローラが自分の心の枯れた状態を認識できたから。これ大事ですよね。

「わたしはストレスなんて感じないの」と言い切った友人がいますが、んなわけあるかい。感じなきゃいけないストレスだってあるんだぞ。

そんなに強がっていたら支えがきてもきっと気づかない。

だから、まず自分の状態を認めて受け入れるのが大事なんじゃないのかなぁ。

 

わたしも今朝お皿を割ってようやく気づきました。

幸いまだカラカラにはなっていませんから、瞑想などして心にお水をあげることにしましょう。

 

感謝日記

友人とのランチが楽しかった。

ストレッチができた。

模様替えをして気分一新。

やらなきゃだけど面倒くさい

すっかり忘れていました。

毎年、年が変わるたびにやっているパスワードメモの以降。

IDやパスワードをiPhoneやパソコンで管理しているものの、万が一のため紙のノートにも書き留めて保管しています。

ネットショッピングサイトのIDなどではなく、クレジットカードやネット銀行、証券などお金に関わるものだけ。なのでこれ落としたら大変。

 

ログインパスワードなどは定期的に変更するよう勧められるので、3か月くらいのペースで変えています。これをメモに書き写すので、1年が終わる頃にはけっこうカオス。

根が面倒くさがりなせいで枠内にキッチリ収めることができず、斜めに殴り書きのように書いたりするので後から苦労することもしばしば。で、またパスワードを変更するっていう地獄のルーティーンをよく繰り返しています。

なんとかしなくちゃと思う反面、「でも来年どうせ新しくするし」という妙な気持ちの余裕もあり、矯正されないままパスワード帳をずっと使い続けています。まあいっか、これなら他人が見てもすぐバレないだろうし。

 

使っているのは100円ショップで売られているものです。わたしはここ数年無印良品のスケジュール帳を遣っているのですが、表紙カバーの裏にすっぽり収まるんですよね。バラバラで保管すると失くすおそれがあるので、セットで管理できるのはありがたい。

 

1年経ってみると、解約したクレカの情報だったり新しく開設した証券口座だったり、思ったより金融関係に動きがあることが分かります。

ほったらかしよりいいですよね。こうやって少しずつお金の知識を得ているんだなと目で見て実感できます。

なのでわたし的にけっこう大事な作業なのですが、今の今まですっかり忘れてました。

これを書いたらすぐやろう…。

 

感謝日記

初めて食べたスイーツが美味しかった。
テレビを見て大笑いした。
足が痛くならないスニーカーの情報をゲット。

スマホの壁紙を変えようかと

せっかく年も変わったことだし、何かひとつ変えてみようと思いスマホケースを変えました。

以前から愛用しているiFace reflectionシリーズの水色をチョイス。

それまではiFaceの Look in Clear Lollyを使っていたので壁紙も合わせてピンクのグラデーションにしていたのですが、ブルーのケースにはイマイチ合いません。

じゃあついでに壁紙も変えようと探してみたのですが、意外と見つからないものですね。

「無料壁紙7万点」と書かれたサイトならお気に入りが100枚くらい見つかっても良さそうなものなのに、なかなかグッとくるものがありません。

世代が違うのかなぁ。

わたしはアイコンが見づらくなるのは嫌なので、ホーム画面は無地かグラデーションにすることがほとんど。目が悪いせいもあるんですが、写真や模様をホーム画面にするとどこに何があるか分からなくなってしまうんですよね。

シンプルな絵柄を選ぶ傾向にありますが、みんなはそうでもないのかな?

時節柄、神社の鳥居やウサギなどが出てきます。

こういうのが人気なのか…。

面倒くさがりのわたしは壁紙を頻繁に変えることがないので、季節感のあるものはちょっとなぁ。

 

とか何とか、ぶつぶつ言いながら選んでいるとあっという間に1時間ほど経ってしまいました。

とりあえず無難なチェック柄をチョイスしましたが、選んでいる時間もなかなか楽しいものですね。

お正月の今だからできるのかも。

時間があるうちにもうちょっと色々見てみようと思います。

 

感謝日記

お正月料理が上手にできた

外出したけど渋滞にハマらなくてラッキー

ストレッチ完了

白Tの黄ばみ

 

忘れないうちに書いておこうと思って。

 

わりと年中、白いTシャツを着ます。

夏は半袖、冬は長袖。

1枚で来てもいいし、フーディのインナーにしてもいい。ウールのセーターの中に着るとチクチクしないので重宝しています。

 

ただどうしても気になるのがエリ汚れ。

短時間ならそうでもありませんが、仕事で1日着ちゃうと黄ばみ不可避。夏は特にね、日焼け止めクリームの油分もあるため汚れがさらに頑固になっちゃう。

 

このエリ汚れとずいぶん長いこと格闘していたのですが、ついに大勝利を収めたので忘備録として綴っておきます。

 

使うのは重曹と食器用洗剤とお水少々、古歯ブラシ。

1.重曹に食器用洗剤を数滴垂らし、水を少し加えてペースト状にする。
2.黄ばみ部分を少し湿らせ、重曹ペーストを乗せる。

3.30分ほど経ったら、古歯ブラシでこする。

4.いつも通り洗う。洗濯機でも手洗いでも可。

 

これで相当綺麗になりました。

 

f:id:kasai_ryoko:20230102190639j:image

 

ポイントは最後の歯ブラシ。これをしないと落ちません。

あまり強くこすると繊維をダメにしてしまうので、あまり力は入れず軽〜く。それでもキレイになりますよ。

 

スッキリして嬉しい反面、毎回これをするのはちょっと面倒な気もします。

結局、白Tは消耗品として諦めるしかないのかも。

ヘビロテして着倒す方がいいのかもしれないな。

とは言え使っている時も出来ればキレイを保ちたいもの。予防策も調べてみよう〜。

 

感謝日記

おいしい料理を作れた。

空き時間で家の片付けができた。

日光を浴びた。

 

 

2023年

新年が無事に明けました。

今年はどんな年になるのでしょう。

 

年々時間に追われるのが苦痛になってきました。

昔は予定をぎっちり詰める生活に充実感を覚えていたけれど、今はそうでもないかな。

「何でもない日」を増やしていきたいと思います。

やりたい事をたくさん持つのはいいけれど、

他の人の所用で自分の時間が全て埋まっていくのはやはりストレスが溜まります。

24時間全てを自分の好きに使えるわけじゃないし、別にそこまでは望んでおらず、ただ週に1、2日はノープランで過ごせたらいいな、と。

 

そう考えると、子供の世話や親の自宅介護をしておられる方々は自分の時間が持てなくて大変だろうなと思います。

わずかでも余裕ができる年になるよう願っています。

 

だんだんコロナ前の生活に戻ってきたけれど

わたしは後退より前進したいので

元に戻すことよりも、先に進むことへ目を向けたいと思います。

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

感謝日記

お日様が見れた元旦だった

友人からのメールが嬉しかった

友人が無事出産

良いお年を

1年の締めくくりにいろいろ書こうかなと思ったのですが、

なんとなく、それはこのブログが1年続いた時のために取っておきたいなと考え直し、

本日はシンプルに締めたいと思います。

 

地味でテーマに偏りのある変な雑記ブログですが、それでも読んでくださる方がいらっしゃることに感謝しています。

 

日記アプリをつけるようになってからかなりメンタルは安定しましたが、この場でブログを書くことで、より落ち着きと理性を持って日々を過ごせるようになったと感じています。

 

来年も皆さんが心穏やかに過ごせますように。

 

良いお年をお迎えください。

 

感謝日記

おいしいカフェラテで一休み

年末のご挨拶ひと段落

今日も事故なく安全に過ごせた。