友人宅でネガティブ砲を食らい、まだダメージから立ち直れていません。
まぁでも、日に日に回復はしてるか。
わたしの悪いクセなのですが、嫌なセリフを反芻してしまう傾向があります。
何度も何度も脳内で繰り返すうち、忘れかけていた過去の思い出まで引っ張り出してしまい、頭の中で負のスパイラルに陥ってしまうのです。
わたしが海外生活を送っていたことが友人は内心面白くないのか、「そんなことわざわざ海外に行かなくたって分かるわよ。」「あーそれね、知ってる知ってる。」と、対抗してくるかのような口調で言い返してました。中には本当に知っていることもあるんだろうけど、あの喋り方からして知ったかぶりなんだろうな…。
それが見え隠れすると、腹立つのを通り越して切なさや虚しさが押し寄せてきます。
そして思い出すのです、10年以上前にも似たようなことがあったなって。
わたしがピアノ演奏をできることが面白くない人というのが常に一定数いて、自分は楽器を弾けないのにダメ出ししてくるんですよね。「その音は違うわ。」「そこはテンポ違うよね。」みたいな。
ていうか、楽譜を見ればどちらが正しいか一目瞭然で、ケチつけてくる人たちは楽譜がそれほど読めなくて、もうどこから突っ込めばいいのか分かりません。仕方なく楽譜を見せながら指摘すると「でも、わたしの解釈もアリだと思うんだよねぇ。音楽は自由でしょ?」と、まったくひるまないw
いや、ええと、基礎あっての自由なので…。
なんていうか、脱力します。こちらのエネルギーが吸われる。
なぜあんな空っぽでいられるのか…なぜそれで威張れるのか…。
そんな昔のことを思い出したせいで生気が吸われてしまい、疲れてます、今(笑)。
反芻思考というのはすごく良くない思考のようなので、これは何とかしないとダメですね。
昨日も書いた通り副業が入ったので少しは気が紛れていますが、油断するとすぐ襲われる。
こういう部分を強くできたらいいなぁ。
でもたぶん、あと数日で抜け出せそうな気もする。
あせらず、粛々と過ごしましょう。
感謝日記
穏やかに仕事ができた。
雨が降るかと思ったけど降らなくてラッキー。
おいしいコーヒー豆を購入。